MENU

    使わない食器はどうする?ダンボールに収納して保管するなら思い切って断捨離を

    記事のポイント
    • 使わない食器の見分け方
    • 使わない食器の処分方法
    • 断捨離の効果
    目次

    いつまで保管するの?使わない食器をダンボールに収納するより断捨離を

    • 本当に必要?使わない食器をどうするか使い道を考える
    • ダンボール収納は卒業!使わない食器の保管は最小限に
    • 食器の保管を最小限にするメリット
    • 食器を減らすコツ

    本当に必要?使わない食器をどうするか使い道を考える

    ダンボールに収納して保管している「使わない食器」。

    とりあえず保管しておこうと思っている「今、使わない食器」。

    その食器たち、本当に必要ですか?

    使わない食器の見分け方チェックリスト

    • 半年以上使っていない
    • いつか使うかもと思っている
    • 欠けやヒビがある
    • デザインが好みでない
    • 同じような食器が複数ある
    • 使用頻度が低い(来客用など)

    このような食器は今後、使う可能性が低い食器たちです。

    一つでも当てはまったら手放すことを検討してみてはどうでしょうか。

    使わない食器の使い道

    • 小物入れやアクセサリー入れにする
    • プランターや花瓶として使う
    • 子供のおままごと道具にする

    使わない食器はさまざま活用方法があり、小物入れや花瓶、子どものおもちゃなどがあります。

    ダンボール収納は卒業!使わない食器の保管は最小限に

    「いつか使うかも」と思って食器をダンボールに詰め込んでいますよね。でも、その「いつか」はなかなか来ないものです。

    ダンボールに収納して保管しているとスペースを取ってしまい、中身も把握しにくく管理が大変です。

    湿気やカビ、破損のリスクが高まるため、使わない食器の保管は最小限にするのをおすすめします。

    食器の保管を最小限にするメリット

    食器を減らして本当に必要なものだけを持つようにすると、たくさんのメリットがあります。

    掃除が楽になる

    食器を収納しているダンボールが減って家にゆとりが生まれ、部屋がキレイになります。

    気分がスッキリ

    物が多いと心も乱れがちです。

    不要な食器を手放すことで心が軽くなり、前向きな気持ちになれます。

    地震などの災害時の安全対策

    ダンボールに詰め込まれたり食器棚にぎっしり詰め込まれた使わない食器は、地震の際に割れたり落下して怪我の原因になる可能性があります。このような使わない食器を減らすことで安全性が高まります。

    本当に必要な食器だけを厳選して使いやすい場所に収納することで部屋や食器棚に余裕ができますよ。

    食器を減らすコツ

    「食器を減らしたいけど、なかなか難しい…」そんなあなたのために、食器を減らすコツをご紹介します。

    使用頻度をチェックする

    半年以上使っていない食器は、思い切って手放すことを検討してみてください。

    「いつか使うかも」と思って取っておいた食器は結局使わないことが多いものなので、本当に必要なものだけを残すことをおすすめします。

    同じような食器を整理する

    サイズや形が似たような食器は、1つに絞ってください。大家族でない限り同じような形状の食器を一度にたくさん使うことはありませんからね。

    思い入れだけで判断しない

    頂き物や思い出の食器は手放しにくいものです。しかし、使わないまま保管しておくよりも誰かに使ってもらった方が食器は喜ぶのではないでしょうか。

    食器を買う前に考える

    新しい食器を買う前に、本当に必要かどうかをよく考えてみてはどうでしょうか。衝動買いを避けることが食器を増やさないコツです。

    これらのコツを参考にぜひ食器を見直してみてください。きっとあなたにとって最適な食器の数がみつかるはずです。

    使わない食器を収納しているダンボールから解放して断捨離

    • 使わない食器の処分方法5選
    • 使わない状態の良い食器はリサイクルへ!寄付やフリマアプリで誰かの手に
    • ブランド食器とアンティーク食器は買取サービスを活用して売る
    • 使わない食器を収納しているダンボールから出して断捨離すればキッチンも心もスッキリ!

    使わない食器の処分方法5選

    使わない食器を処分する方法って、実はたくさんあるんです。今回は代表的な5つの方法をご紹介します。

    自治体のゴミ回収に出す

    ゴミとして出す場合は自治体によってルールが異なるので事前に確認が必要です。

    リサイクルショップに持ち込む

    リサイクルショップはまだ使える食器を買い取ってもらえる可能性があります。

    フリマアプリやオークションで売る

    メルカリやラクマなどのフリマアプリやオークションは自分自身で価格を設定して売ることができるので、高値で売れる可能性があります。

    寄付する

    寄付は社会貢献にもつながる方法です。近所の福祉施設やNPO団体などに問い合わせてみる寄付を受け付けているところが見つかるかもしれません。

    不用品回収業者に依頼する

    もっとも簡単な方法が不用品回収業者への依頼です。

    使わない食器だけでなく他の不用品と一緒にまとめて処分したい場合に非常に便利で、見積もりをして納得できれば自分が動く必要はありません。

    使わない、状態の良い食器はリサイクルへ!寄付やフリマアプリで誰かの手に

    まだ使える食器を捨てるのはもったいないですよね。そんな時は、リサイクルを考えてみてください。

    複数のリサイクルショップに持ち込んでもっとも高い見積もりところへ売る

    全国にリサイクルショップはいくつもありますよね。

    複数のリサイクルショップで見積もりしてもらい、もっとも高い金額で査定してくれたリサイクルショップへ売ることで手元にお金が残ります。

    状態が良いものほど高値がつきやすいですが、複数の店舗で査定してもらう必要があるので時間はかかります。

    フリマアプリやオークションで売ってリサイクルする

    メルカリやラクマなどのフリマアプリやヤフオクなどに出品すれば、自分で価格を設定して売ることができます。

    個人間での取引は思わぬ高値がつくこともあるので、試してみる価値はあります。

    フリマアプリに登録し、写真を撮って商品内容を記載し、価格を設定することで出品できます。

    購入を検討している人から質問や値下げ交渉があったり、購入後に梱包して発送する手間はありますが、リサイクルショップよりも金額が高くなることがほとんどです。

    ブランド食器とアンティーク食器は買取サービスを活用して売る

    ブランド食器やアンティーク食器は、『福ちゃん』か『バイセル』を利用するのがおすすめです。

    専門の鑑定士が査定してくれるので、適正な価格で売ることができます。

    買取サービスを利用する際は『福ちゃん』か『バイセル』の査定額を比較して、高値をつけてくれ方に買取依頼をするようにしてください。

    福祉施設、NPO法人、海外支援団体などへ寄付をする

    寄付は社会貢献になるので自分で良いことをしていると思えます。

    ただ、実は地元で寄付を受け付けているところを探すのが大変です。

    もし地元で社会貢献したいという場合は地元の福祉施設やNPO法人に問い合わせてみてください。

    少し手間がかかっても良いなら国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパンの『チャイルド・スポンサーシップ』への寄付をおすすめします。

    チャイルド・スポンサーシップは発展途上国や日本の困難な環境にある子ども達を支援していて、株式会社ZOZOの創業者である前澤友作さんや歌手のジュディ・オングさんなどが賛同しています。

    直接使わない食器を寄付できませんが、リサイクルショップやフリマアプリで食器を売ったお金を寄付をすることで社会貢献できます。

    なお、チャイルド・スポンサーシップへの寄付は寄付金控除等の対象となるので、確定申告をすることで払う税金が安くなりますよ。

    使わない食器を収納しているダンボールから出して断捨離すればキッチンも心もスッキリ!

    使わない食器を処分することで、キッチンがスッキリするだけでなく、心も軽くなります。

    スペースが生まれる

    食器棚や収納スペースに余裕ができ、他の物を収納できるようになります。

    掃除がラクになる

    食器の数が減ることで掃除の手間が省けます・

    料理が楽しくなる

    必要な食器だけが残るので料理がしやすくなり、楽しくなります。

    新しい食器を買う楽しみができる

    食器を減らすことで新しい食器を買う楽しみも生まれます。

    使わない食器を処分して、より快適なキッチンライフを送りましょう!

    目次